3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2015年5月
問18 (学科 問18)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2015年5月 問18(学科 問18) (訂正依頼・報告はこちら)
- 正しい
- 正しくない
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
個人が賃貸アパートの敷地および建物を「 売却 」したことにより生じた所得は、「 譲渡所得 」となります。
「 不動産所得 」は、地代や家賃など、不動産を「 貸し付ける 」ことにより生じた所得です。
したがって、この問題は × が正解です。
参考になった数94
この解説の修正を提案する
02
よって、解答は2となります。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
03
個人が、賃貸用アパートを「貸付け」したことにより生じた所得(もうけ)は、原則として、不動産所得となります。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
前の問題(問17)へ
2015年5月 問題一覧
次の問題(問19)へ