3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2015年5月
問42 (学科 問42)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2015年5月 問42(学科 問42) (訂正依頼・報告はこちら)
- 配当性向
- 配当利回り
- 配当成長率
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
株式の投資指標において、株価に対する配当金の割合を示すものを( 配当利回り )といいます。
したがって、2 が正解です。
ちなみに、「 配当性向 」とは、当期純利益に対する配当金の割合を示すものをいいます。
参考になった数29
この解説の修正を提案する
02
純利益(税引後利益)の中から、配当金を
どのくらい支払っているかを表したものです。
2.配当利回り
購入した株価に対し、1年間でどれだけの
配当を受けることができるかを示す数値です。
3.配当成長率
配当額がどの程度増えているかを表したもの。
設問は、配当利回りの説明なので、解答は2です。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
03
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問41)へ
2015年5月 問題一覧
次の問題(問43)へ