3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2015年5月
問54 (学科 問54)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2015年5月 問54(学科 問54) (訂正依頼・報告はこちら)
- 6,000万円
- 1億円
- 1億5,000万円
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
参考になった数44
この解説の修正を提案する
02
「 特定の居住用財産の買換えの場合の長期譲渡所得の課税の特例 」の適用を受けるためには、「 譲渡資産 」の譲渡対価の額が( 1億円 )以下でなければなりません。
したがって、2 が正解です。
「 譲渡資産 」の他の要件として、
・所有期間が譲渡した年の1月1日において、「 10年を超えている 」こと。
・居住期間が「 10年以上 」であること。
などが挙げられます。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
03
適用にあたり、他に、
売却した年の1月1日現在、譲渡資産の所有期間が10年を超えること、
通算10年以上譲渡資産に居住していたこと、などの要件がある。
3,000万円の特別控除や、軽減税率の特例とは、選択適用です。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
前の問題(問53)へ
2015年5月 問題一覧
次の問題(問55)へ