FP3級の過去問
2015年5月
実技 問70

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2015年5月 実技 問70 (訂正依頼・報告はこちら)

生命保険は、定期保険、終身保険、養老保険の3つに大きく分けることができる。下表に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
問題文の画像
  • (ア)に入る語句は「養老保険」であり、(イ)に入る語句は「終身保険」である。
  • (ア)に入る語句は「終身保険」であり、(イ)に入る語句は「養老保険」である。
  • (ア)に入る語句は「養老保険」であり、(イ)に入る語句は「定期保険」である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

アは養老保険です。
養老保険は、満期まで生存すると満期保険金が受け取れる、貯蓄性のある保険ですが、満期後は死亡保障がなくなります。
イは終身保険です。保障は一生涯、続きますが、養老保険のように満期保険金がないです。
よって、1が適切となります。

定期保険の場合、被保険者が死亡したとき、死亡保険金が支払われますが、保険期間が決まっています。

参考になった数20

02

アが養老保険です。
養老保険は、満期まで生存すると満期保険金が受け取れる、貯蓄性のある保険です。しかし、満期後は死亡保障がなくなることには、注意が必要です。
保険料は、他の保険に比べ、高めになります。

イは終身保険です。保障は一生続きます。

定期保険も、被保険者が死亡したとき、死亡保険金が支払われます。
定期保険は、あらかじめ保険期間が決まっています。
基本的に掛け捨てで、満期保険金はありません。

参考になった数3

03

正解は 1 です。

(ア)に入る語句は「 養老保険 」です。

(イ)に入る語句は「 終身保険 」です。「 内容 」の欄の冒頭に「 保障が一生涯続き、」とありますが、ここがポイントです。

「 定期保険 」は契約に「 期間の定め 」があります。また、特約がない限り、満期保険金もありません。

したがって、1 が正解です。

参考になった数1