3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2015年1月
問25 (学科 問25)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2015年1月 問25(学科 問25) (訂正依頼・報告はこちら)

不動産所得の金額の計算における総収入金額には、敷金や保証金などのうち、返還を要しないものが含まれる。
  • 正しい
  • 正しくない

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 1 です。

記述の通り、「 不動産所得 」の金額の計算における総収入金額には、敷金や保証金などのうち、「 返還を要しないもの 」は含まれます。「 返還を要するもの 」は、「 預り金 」にすぎないので収入には含まれません。

したがって、○ が正解です。

参考になった数22

02

正解【〇】

他の解説にもある通り、返還を要しない敷金や保証金は収入に含まれます。

返還するかどうか退去時にならないと分からないようなケースでは、「返還を要しないこととなった日」に収入として計上します。

参考になった数5

03

礼金などは一般的に変換しないものになりますので、総収入に含まれます。

参考になった数2