FP3級の過去問
2014年9月
学科 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2014年9月 学科 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

オプション取引において、株式などの原資産を特定の価格(権利行使価格)で買う権利のことを、コール・オプションという。
  • 正しい
  • 正しくない

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 1 です。

記述の通りです。

「 オプション 」とは、株式など特定の金融商品を将来のある期日までに、予め決められた価格で(権利行使価格)買う、または売る「 権利 」のことをいいます。この権利自体を取引するのが、「 オプション取引 」です。

あくまでイメージですが、例えば、1万円の商品を2015年12月末日までなら8,000円で買えるクーポン券を売買するようなものです。

設問の通り、「 コール・オプション 」が「 買う権利 」であるのに対し、「 プット・オプション 」とは「 売る権利 」のことをいいます。先ほどの例では、「 コール・オプション 」に該当します。

参考になった数18

02

1が正解です。

オプション取引では、原資産を
買う権利のことをコール・オプション、
売る権利のことをプット・オプション
といいます。

参考になった数4

03

記述のとおり。

ある商品について、将来のある時期に、あらかじめ決めた価格で買う権利をコール・オプションといいます。

逆に決まった価格で売る権利をプットオプションといいます。

参考になった数2