3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2014年9月
問14 (学科 問14)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2014年9月 問14(学科 問14) (訂正依頼・報告はこちら)
- 正しい
- 正しくない
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
「 外貨建てMMF 」は外貨建ての公社債や短期金融商品で運用する投資信託ですが、米ドル建てだけでなく、ユーロ建て、英ポンド建て、豪ドル建て、カナダドル建てなどがあります。( 外貨預金よりは種類は少ない。)したがって、× が正解です。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
02
外貨建てMMFは、換金の自由さが特徴です。
米ドル建ての他、ユーロ建て、豪ドル建てなどがあります。
「ユーロ建てや豪ドル建てのものはない」の記述が誤りです。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
「外貨」は米ドルに限らず、ユーロ建て・豪ドル建てなどの他新興国通貨の商品も存在する。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問13)へ
2014年9月 問題一覧
次の問題(問15)へ