FP3級の過去問
2014年5月
学科 問32

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2014年5月 学科 問32 (訂正依頼・報告はこちら)

下記の〈資料〉によれば、Aさんのライフプランニング上の可処分所得の金額は、(   )である。
問題文の画像
  • 420万円
  • 610万円
  • 620万円

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 3 です。

「 可処分所 得」とは、言ってみれば「 個人が自由に使うことのできるお金 」のことを表します。つまり、収入から国民の義務となる税金や社会保険料を差し引いて残った金額のことです。

 → 可処分所得 = 収入 -( 所得税・住民税 + 社会保険料 )

したがって、<資料>のAさんの可処分所得は、

 → 800万円 -( 80万円 + 100万円 )= 620万円

となり、3 が正解です。

<資料>にある「 生命保険 」は、個人的に自分の意志で加入するものですので、ここには含めません。
また、「 給与所得 」とは、所得税法上の分類の一つであり、可処分所得とは異なります。

参考になった数17

02

ライフプランニング上の可処分所得の金額は、
 年収-各種税金―社会保険料
で求められます。
生命保険への加入は義務ではないので、生命保険料は可処分所得から支出されます。

参考になった数2

03

正解【3】

「給与所得」とは各種控除を引いた後の『課税される額』のことで、可処分所得ではありません。

可処分所得とは、自由に使えるお金のことです。
給与所得者の場合、給与額(本来貰える額)から税金と社会保険料を引いた額になります。

よって、
800万円-(80万円+100万円)=620万円
となります。

参考になった数1