FP3級の過去問
2016年1月
学科 問13

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2016年1月 学科 問13 (訂正依頼・報告はこちら)

株式の投資指標の1つであるPERは、株価を1株当たり純資産で除して求められ、その株価の水準が割高かあるいは割安かを判断する指標として用いられる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

PER(株価収益率)は「株価を1株当たりの利益で除して算定」するもので、株価が1株当たりの利益で何倍まで買えるかを表した指標です。

PERが高ければ高いほうが「割高」となり、逆に低い場合は「割安」とされています。

参考になった数8

02

正解は2です。
PERは株価収益率のことで、「株価÷1株あたりの純利益」で求められます。
設問の「株価÷1株あたりの純資産」で求められるのは、株価純資産倍率(PBR)です。

参考になった数3

03

正解は2です。
PERとは株価収益率(倍)のことを指します。
計算式は<株価÷1株当たりの純利益>です。
一株当たりの純資産を計算で使用するのはPBRです。
(株価純資産倍率)

参考になった数1