FP3級の過去問
2017年1月
学科 問44
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 2017年1月 学科 問44 (訂正依頼・報告はこちら)
指値注文によって株式を買う際には、希望する価格の( ① )を指定する。同一銘柄について、市場に価格の異なる複数の買い指値注文がある場合には、価格の( ② ) 注文から優先して成立する。
- ① 上限 ② 低い
- ① 下限 ② 低い
- ① 上限 ② 高い
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
指値注文とは、買うもしくは売る値段を指定して注文を行う「株価優先」の注文方法です。
株式を買う際には、希望する価格の上限を指定します。つまり、希望の株価よりも不利な条件では購入しないことになります。同一銘柄について、市場に価格の異なる複数の買い指値注文がある場合には、価格の高い注文から優先して成立することになります。
指値注文の特徴は、買い注文であれば指値以下の株価、売り注文であれば指値以上の株価にならなければ、絶対に注文が成立しないという点にあります。
一方、成行注文とは、値段を指定しない注文方法です。とにかくすぐに買いたい(売りたい)といった「約定優先」の注文方法です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
価格優先の原則から、売り注文は価格の低い注文が優先され、買い注文は価格の高い注文が優先されます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
指値注文 買いたい価格の上限 高い価格優先
売りたい価格の下限 低い価格優先
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問43)へ
2017年1月問題一覧
次の問題(問45)へ