3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2018年1月
問41 (学科 問41)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2018年1月 問41(学科 問41) (訂正依頼・報告はこちら)
- 先行系列
- 一致系列
- 遅行系列
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
有効求人倍率は、現状を示しているので一致指数です。
・先行係数…先行きを予測する指標に先行する
(例)東証株価指数、新規求人数など
・一致指数…現状を判断する指標と同じ動きをする
(例)大口電力使用量、有効求人倍率など
・遅行指数…動向を確認する指標の動きに遅れる
(例)法人税収入、完全失業率など
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
先行係数:未来の景気動向を示す。
一致指数:現在の景気動向を示す。
遅行指数:過去の景気動向を示す。
有効求人倍率( 除学卒 )は現時点での動向ですので、一致指数となります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問40)へ
2018年1月 問題一覧
次の問題(問42)へ