FP3級の過去問
2018年5月
学科 問50
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 2018年5月 学科 問50 (訂正依頼・報告はこちら)
次の各文章の( )内にあてはまる最も適切な文章、語句、数字またはそれらの組合せを選びなさい。
所得税の確定申告をしなければならない者は、原則として、所得が生じた年の翌年の( 1 )から( 2 )までの間に、納税地の所轄税務署長に対して確定申告書を提出しなければならない。
所得税の確定申告をしなければならない者は、原則として、所得が生じた年の翌年の( 1 )から( 2 )までの間に、納税地の所轄税務署長に対して確定申告書を提出しなければならない。
- ( 1 )2月1日 ( 2 )3月31日
- ( 1 )2月16日 ( 2 )3月15日
- ( 1 )2月16日 ( 2 )3月31日
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
確定申告は1月1日から12月31日までの1年間の所得税額を計算し、翌年の2月16日から3月15日までの間で住所地の税務署に確定申告書を提出します。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
確定申告とは1月1日から12月31日までの1年間の所得額から、所得税を計算し申告・納税をする制度です。
原則として、所得が生じた年の翌年の2月16日から3月15日までの間に、納税地の所轄税務署長に対して確定申告書を提出します。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
よって、正解は2です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問49)へ
2018年5月問題一覧
次の問題(問51)へ