3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2019年1月
問39 (学科 問39)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2019年1月 問39(学科 問39) (訂正依頼・報告はこちら)
- 1:30% 2:できない
- 1:50% 2:できない
- 1:50% 2:できる
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
そのため、割引率は最大50%となります。
1. 免震建築物割引:割引率は50%
2. 耐震等級割引:割引率は10~50%
3. 耐震診断割引:割引率は10%
4. 建築年割引:割引率は10%
よって、正解は2です。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
地震保険には、建物の免震(地震による建物内部のダメージを抑える構造)や耐震性能に応じた割引制度があります。
割引率の最大は「50%」で、「耐震等級割引(10~50%)」と「免震建築物割引」が該当します。
また、「建築年割引」と「耐震診断割引」の割引率はともに10%です。
尚、いずれの割引制度も重複適用はできません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
地震保険の保険料の割引制度は以下のとおりになります。
建築年割引:割引率10%
耐震等級割引:割引率10~50%
免震建築物割引:割引率50%
耐震診断割引:割引率10%
割引率は最大50%で、重複して適用することはできません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問38)へ
2019年1月 問題一覧
次の問題(問40)へ