過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP3級の過去問 2019年1月 学科 問44

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
追加型株式投資信託を基準価額1万2,000円で1万口購入した後、最初の決算時に1万口当たり400円の収益分配金が支払われ、分配落ち後の基準価額が1万1,700円となった場合、その収益分配金のうち、普通分配金は( ① )であり、元本払戻金(特別分配金)は( ② )である。
   1 .
1:100円  2:300円
   2 .
1:300円  2:100円
   3 .
1:400円  2:300円
( FP3級試験 2019年1月 学科 問44 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

8
収益分配金には普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の2種類があります。
基準価額1万2,000円が400円の収益分配金により基準価額が1万1,700円となっており、分配後の基準価額から逆算すると基準価額が1万2,100円になっていたことが分かります。
基準価額が100円上昇しているため、これが普通分配金となり、残りの300円が元本払戻金となります。
よって、正解は1です。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解は1です。

分配落ち後の基準価額が11700円で、400円の収益分配金があったいうことですので、分配落ち前の基準価額は12100円であると考えられます。
つまり基準価額との差(12100円ー12000円)は100円です。
このことから、400円の収益分配金の内
普通分配金は100円、他の300円は元本の払い戻しという事になります。

0
正解は「1」です。

株式投資信託の収益分配金には、値上がり分の「普通分配金」と「元本払戻金(特別分配金)」があります。

問題文より、分配落ち後(収益分配金支払い後)の基準価額が11,700円、収益分配金が400円なので、『11,700円+400円=12,100円』が決算時の基準価格であったと計算できます。
この12,100円から購入時基準価格12,000円を引いた『100円』が普通分配金、収益分配金400円から普通分配金100円を引いた『300円』が元本払戻金となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP3級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。