FP3級の過去問
2019年1月
実技 問67
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 2019年1月 実技 問67 (訂正依頼・報告はこちら)
下記<資料>の建築基準法に定める道路およびそれに接する建築物の敷地に関する次の記述の空欄( ア )〜( ウ )にあてはまる数値の組み合わせとして、正しいものはどれか。なお、記載のない条件については一切考慮しないこととする。
- ア:6 イ:3 ウ:3
- ア:4 イ:2 ウ:4
- ア:4 イ:2 ウ:2
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
(ア)4
2項道路とは、幅員4m未満の道路で、特定行政庁が指定したときは建築基準法上の道路とみなされるものです。
(イ)2
2項道路では、道路の中心線から2m後退した線が敷地と道路の境界線とみなされます。建物を立て直す際は、この境界線まで下げる必要があり、これをセットバックと言います。
(ウ)2
建築基準法には接道義務というものがあります。建築物の敷地は道路に2m以上接していなければならない、と定められています。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
イ. 2項道路では、道路の中心線から2m(4mの半分)離れたところを敷地と道路の境界と定めており、セットバックと言います。
ウ. 建築物の敷地は道路に2m以上接していなければならず、接道義務と言います。
よって、正解は3です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
ア)2項道路とは、幅員4m未満の道であっても、特定行政庁が指定した場合は道路とみなすものです。
イ)2項道路におけるセットバックとは、その道路の中心線から水平距離で2m後退した線を道路の境界線とみなすことを指します。
ウ)接道義務として、敷地は、建築基準法上の道路に2m以上設置しなければならない決まりになっています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問66)へ
2019年1月問題一覧
次の問題(問68)へ