3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2019年5月
問30 (学科 問30)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2019年5月 問30(学科 問30) (訂正依頼・報告はこちら)

相続財産の評価において、相続開始時に保険事故が発生していない生命保険契約に関する権利の価額は、原則として、既払込保険料相当額によって評価する。
  • 不適

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は不適です。

相続開始時に保険事故が発生していない生命保険契約に関する権利の価額は、原則として、相続開始時に解約したときに支払われる解約返戻金の額によって評価されます。

参考になった数7

02

正解は「2.不適」です。

<解説>
相続開始時の生命保険契約に関する権利の価格は、原則として「解約返戻金の額」によって評価します。

つまり、解約返戻金のないもの(いわゆる掛捨保険)は、相続財産としては評価しません。

参考になった数5

03

実際に受け取ることができる「解約返戻金」によって評価します。

参考になった数2