FP3級の過去問
2019年5月
学科 問47

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2019年5月 学科 問47 (訂正依頼・報告はこちら)

所得税において、2019年中に取得した建物(鉱業用減価償却資産等を除く)に係る減価償却の方法は、(   )である。
  • 定率法
  • 定額法
  • 定率法と定額法の選択

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「2.定額法」です。

<解説>
選択できる減価償却方法は資産の区分に応じて定められています。

2007年(平成19年)4月1日以後に取得した建物の減価償却方法は「定額法」のみとなります。



なお現在平成28年4月1日以後に取得した資産については、下記のように定められています。

・建物:定額法

・建物付属設備及び構築物:定額法

・機械及び装置、船舶、航空機、車両運搬具、工具器具備品:定額法または定率法

・鉱業用減価償却資産(建物、建物付属設備及び構築物):定額法または生産高比例法

・鉱業用減価償却資産(上記以外):定額法または定率法または生産高比例法

・無形固定資産及び生物:定額法

・鉱業権:定額法または生産高比例法

・リース資産:リース期間定額法

参考になった数9

02

減価償却の方法には、「定額法」と「定率法」の2つがあります。以下のように決められています。
建物、建物付属設備・構築物(鉱業用を除く)→定額法
その他の資産→定額法または定率法

よって、正解は「2」です。

参考になった数2

03

減価償却の方法には「定額法(毎年計上額が一定)」と「定率法(年々計上額が減少)」の2種類あります。
通常の建物の場合は「定額法」が用いられます。

参考になった数0