3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2019年9月
問41 (学科 問41)
問題文
マネーストック統計は、中央政府や( ① )を除く経済主体が保有する通貨量の残高を集計したものであり、( ② )が毎月公表している。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2019年9月 問41(学科 問41) (訂正依頼・報告はこちら)
マネーストック統計は、中央政府や( ① )を除く経済主体が保有する通貨量の残高を集計したものであり、( ② )が毎月公表している。
- ① 地方公共団体 ② 財務省
- ① 地方公共団体 ② 日本銀行
- ① 金融機関 ② 日本銀行
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
日本銀行が毎月公表しています。
よって、正解は「3」です。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
マネーストック統計とは、国や金融機関を除く会社や個人が保有している通貨量の残高の合計値で、毎月日本銀行が公表しています。
現在の経済状況を判断するための指標の1つです。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問40)へ
2019年9月 問題一覧
次の問題(問42)へ