3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2019年9月
問43 (学科 問43)
問題文
( )は、東京証券取引所市場第一部に上場している内国普通株式の全銘柄を対象とする株価指数であり、時価総額の大きい銘柄(大型株)の値動きの影響を受けやすいという特徴がある。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2019年9月 問43(学科 問43) (訂正依頼・報告はこちら)
( )は、東京証券取引所市場第一部に上場している内国普通株式の全銘柄を対象とする株価指数であり、時価総額の大きい銘柄(大型株)の値動きの影響を受けやすいという特徴がある。
- 東証株価指数(TOPIX)
- 日経平均株価
- JPX日経インデックス400
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
東証1部に上場している全ての銘柄の時価総額を数値化しています。
2. 日経平均株価
東証1部に上場している銘柄のうち、代表的な225銘柄の株価の平均です。
3. JPX日経インデックス400
東証全体の中で、投資家にとって魅力のある、一定の要件を満たした企業400社から算出した株価指数です。
よって、正解は「1」です。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
02
・東証株価指数(TOPIX)
東京証券取引所1部上場の全ての銘柄の加重平均
・日経平均株価(日経225)
東京証券取引所1部上場銘柄のうち代表的な225銘柄の株価を平均した修正平均株価
・JPX日経インデックス400
東京証券取引所に上場する銘柄のうち、ROEや投資家目線の経営などの基準により選定された400銘柄から成る。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
(選択肢の解説)
1. 東証株価指数(TOPIX):東証1部に上場している全ての銘柄から算出した加重型の株価指数です。
2. 日経平均株価:日本経済新聞社が東証1部上場銘柄の中から相対的に流動性の高い225銘柄を選定して算出した単純平均型の株価指数です。
3. JPX日経インデックス400:JPXグループと日本経済新聞社によって企業業績指標等に基づいて選定された400銘柄から算出した株価指数です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
2019年9月 問題一覧
次の問題(問44)へ