FP3級の過去問
2020年9月
学科 問23
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 2020年9月 学科 問23 (訂正依頼・報告はこちら)
建築基準法の規定によれば、都市計画区域および準都市計画区域内において、建築物の敷地は、原則として幅員 4m以上の道路に 2m以上接していなければならない。
- 適
- 不適
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
建築物の敷地は、幅員「4m以上」の道路に「 2m以上」接していなければなりません。
もし、幅員が4m未満であれば、道路の中心線から2m下がった所が、その道路の境界線となります。
正解は「1」です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
正解:1
建築基準法では「幅が4m以上」の道路を定義付けしています。
建築物はこの道路に「2m以上」接していないといけないという決まりがあります。
なお、幅が4m未満の道路であった場合は、道路の中心線から2m下がったところを道路とみなして建築することが可能となります。これをセットバックといいます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
建築物の敷地には「接道義務」があります。
これは、「幅員4m以上の道路に2m以上接していなければならない」というものです。
また、接しているのが「2項道路(幅員4m未満で特定行政庁の指定を受けている道路)」の場合は、道路の中心線から2m下がった線を境界線としています。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問22)へ
2020年9月問題一覧
次の問題(問24)へ