3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2022年1月
問21 (学科 問21)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2022年1月 問21(学科 問21) (訂正依頼・報告はこちら)
- 適切
- 不適切
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は 不適切 です。
不動産の登記事項証明書は誰でも請求することが出来ます。
不動産登記をしておくと、第三者に対して 「対抗力」 があります。
「公信力」 はないので登記に間違いがあり、損害を受けたとしても法的に保護されません。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
02
「不適切」です。
法務局に申請し、手数料を納付すれば誰でも、登記記録の全部または一部を証明した書面(「登記事項証明書」)の交付請求することができます。
オンライン申請や、郵送で取得することもできます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
不動産分野から不動産登記についての出題で、設問は「不適切」です。
不動産の登記事項証明書は、窓口請求・郵送請求・オンライン請求によって、「誰でも」交付を請求することができます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
2022年1月 問題一覧
次の問題(問22)へ