FP3級の過去問
2022年1月
学科 問48
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 2022年1月 学科 問48 (訂正依頼・報告はこちら)
所得税において、不動産所得、( )、山林所得、譲渡所得の金額の計算上生じた損失の金額は、一定の場合を除き、他の所得の金額と損益通算することができる。
- 一時所得
- 雑所得
- 事業所得
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は3です。
損益通算できるものは、「ふじさんじょう(富士山上)」の語呂合わせで覚えるのが一般的です。
・不動産所得
・事業所得
・山林所得
・譲渡所得
一年間で「ふじさんじょう」の所得がマイナスであった場合、給与所得や一時所得と損益通算することが認められています。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
タックスプランニング分野から所得税の損益通算についての出題です。
所得税において、不動産所得、「事業所得」、山林所得、譲渡所得の金額の計算上生じた損失の金額は、
一定の場合を除いて、給与所得などの他の所得の金額と損益通算することができます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
正解は「事業所得」です。
総合課税では、各所得の金額を合計して総所得金額を計算します。
このとき、収入より必要経費が多く赤字があった場合、その損失分を他の所得の利益から差し引くことができます。
これを「損益通算」といいます。
損益通算ができる所得の種類は、「不動産所得」「事業所得」「山林所得」「譲渡所得」です。
「ふじさんじょう」と覚えましょう。
富(不動産所得)
士(事業所得)
山(山林所得)
上(譲渡所得)
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問47)へ
2022年1月問題一覧
次の問題(問49)へ