過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP3級の過去問 2022年5月 学科 問10

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
がん保険では、一般に、責任開始日前に90日程度の免責期間が設けられており、その期間中にがんと診断されたとしても、がん診断給付金は支払われない。
   1 .
適切
   2 .
不適切
( FP3級試験 2022年5月 学科 問10 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

5

リスク管理分野から第三分野の保険についての出題で、設問は適切です。

がん保険では、がんと診断されると診断給付金が、がんで入院・手術した場合は入院給付金・手術給付金が支払われます。

がん保険には、一般に、契約から90日程度の免責期間があり、その期間中にがんと診断されても、給付金は支払われず、契約は無効となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

免責期間中(90日または3か月)を過ぎ、

責任開始日(生命保険会社が保険金や給付金を支払う契約が開始される日)以降でないと

がん診断支給金を含む保障は支払われません

そのため、この解答は【適切】が正解です。

※支払った保険料の一部が戻ってくる可能性がありますが、

その場合はがん保険の保障を受けられません。

しかし、免責期間中は上記のようにがんと診断されたとしても

生命保険会社からの保障は受けられませんが、

免責期間中(90日または3か月)であっても契約通り保険料を支払う義務があります。

このような期間が設けられている理由は、既にがんと診断されている人が意図的に保険に加入し

すぐに保障を受けることを防いでいるためです。

自身ががんであると知りながら、そのことを保険会社に隠したまま契約をすると

告知義務違反となり、保険契約は解除されます。

1

適切です。

がん保険は、保障の対象をがんに限定した保険です。

一般に、入院給付金支払日数は、無制限となっていることが特徴です。

責任開始期から90日程度の免責期間が設けられているのが一般的です。

免責期間中にがんと診断された場合、契約は無効となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP3級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。