過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成25年(2013年) 保育原理 問2

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、日本における保育の歴史的事項についての記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 日本の都市部において、保育が必要な幼児の保護と教育を行うために設立された最初の施設は二葉幼稚園であった。この施設は赤沢鍾美が慈善により開設したものである。
B 日本において最も早く設立された正式な幼稚園は、東京女子師範学校附属幼稚園であった。そこではモンテッソーリ教具が配置され、子どもの自由で自主的な活動が保育の中心であった。
C 幼児教育への期待が高まり普及し始めた1926(大正15)年、「幼稚園基本法」が制定された。これは、日本における幼稚園に関する最初の独立した法律である。
D 1947(昭和22)年、「児童福祉法」が制定され、それまでの託児所は「保育所」に転換した。
E 1948(昭和23)年、「保育要領」が文部省と厚生省との共同で策定・刊行され、幼稚園と保育所及び家庭における幼児期の教育のあり方が詳細に解説された。
   1 .
A○  B○  C×  D×  E×
   2 .
A○  B×  C×  D○  E○
   3 .
A○  B×  C×  D×  E×
   4 .
A×  B○  C○  D○  E×
   5 .
A×  B×  C×  D○  E×
( 保育士試験 平成25年(2013年) 保育原理 問2 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

132
正解は 5 です。

A ×
日本で最初の幼稚園は、東京女子師範学校(現お茶の水女子大学)付属幼稚園です。
二葉幼稚園を開設したのは野口幽香。
赤沢鍾美は守孤扶独幼稚児保護会という託児所の始まりを作った人物です。

B ×
東京女子師範学校付属幼稚園では、規則の中で「保育」という言葉が初めて使用されています。モンテッソーリではなく、フレーベルの恩物を中心に1日4時間の保育を行いました。

C ×
大正15年に制定されたのは、「幼稚園令」です。これは、幼稚園に関する日本で初めての独立の勅令です。1日5時間以内であった保育時間の制限をなくし、保育項目を遊戯、唱歌、観察、談話、手技等としました。3歳未満の幼児も入園可能とされました。

D ○
適切な記述です。

E ×
「保育要領」は、昭和23年に当時の文部省が刊行しました。幼稚園や保育所のみならず、家庭における幼児教育の手引書となるように作成されました。保育内容を「楽しい幼児の体験」として、12の項目に分けて示しています。

付箋メモを残すことが出来ます。
55
正解は5です。
A ×
二葉幼稚園を設立したのは、野口幽香です。
赤沢鐘美は新潟静修学校の通う生徒の兄弟のために、日本で初めて本格的な託児所を開設した人物です。

B ×
東京女子師範学校付属幼稚園に配置されたのは、フレーベルが考案した恩物でした。

C ×
1926(大正15)年に制定されたのは、「幼稚園基本法」ではなく、「幼稚園令」という勅令です。

D ○
1947(昭和22)年に制定された「児童福祉法」により、「保育所」が正式名称になりました。

E ×
1948(昭和23)年に制定された「保育要領」は、文部省が独自に発行したものです。これがのちに「幼稚園教育要領」に改訂されました。

38
日本における保育に関わった人物についても諸外国同様、毎年1問程度は出題されています。必ず人物・施設名・著書はまとめて整理をしておきましょう。

A誤り。二葉幼稚園は野口幽香・森島峰により開設された日本初の保育所です。フレーベルの影響を受けました。赤沢鐘美は日本初の託児所「新潟静修学校付設託児所」を開設(無償の託児所)しました。
その後、「守孤扶独幼稚児保護会」と名前を変えました。

B.誤り。モンテッソーリ教具ではなく、フレーベルの「恩物」です。日本初の幼稚園は東京女子師範学校付属幼稚園です。
日本初の幼稚園・保育所・託児所は出題傾向が高い問題ですので注意しましょう。

C.誤り。大正15年に制定されたのは「幼稚園令・幼稚園令施行規則」です。幼稚園に関する日本初の法律です。

D.説明文の通り正しい答えです。

E.誤り。保育要領は文部省より策定・刊行されました。幼稚園・保育所・家庭の共通の保育の手引書として刊行されました。

よって×××○×となり選択肢5が正解となります。

19
正解は5です。

A: ×
正解は東京女子師範学校(現お茶の水女子大学)付属幼稚園です。二葉幼稚園は、野口幽香・森島峰という二人のクリスチャンが、貧しい家庭の子どもたちのために開設した日本初の保育所です。赤沢鍾美は妻と共に創立した「静修女学院」に、生徒とその子供たちのための託児所を開設しました。

B: ×
モンテッソーリではなく、ドイツのフレーベルの教育に倣っていました。教育者・倉橋惣三はこの幼稚園で長年主事をつとめ、日本の幼児教育の発展に尽くしました。

C: ×
幼稚園令が正解です。
1947年、学校教育法の公布、施行に伴い、廃止されました。

D: 〇
これまでの生活困窮家庭救済のための託児所という位置づけから、所得階層をとわず保育に欠ける乳幼児のための児童福祉施設へと転換しました。

E: ×
日本の当時の文部省で作成されました。作成における委員長は倉橋 惣三。保育のための手引きが保育要領であるとし、幼稚園はもちろん、保育所や家庭にも刊行しました。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。