過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成25年(2013年) 子どもの食と栄養 問129

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、学校給食に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 「学校給食法」では、学校給食の目標の一つに、「適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること。」をあげている。
B 「学校給食法」において、「学校給食」とは、学校給食の目標を達成するために、義務教育諸学校において、その児童又は生徒に対し実施される給食をいう。
C 学校給食の食事内容については、地場産物や郷土に伝わる料理を積極的に取り入れ、児童生徒が郷土に関心を寄せる心を育むとともに、地域の食文化の継承につながるよう配慮する。
D 学校給食の調理方式には、自校の調理室で自校分を調理する単独調理場方式と、共同調理場で複数校分を調理する共同調理場方式がある。
   1 .
A○  B○  C○  D○
   2 .
A○  B×  C○  D×
   3 .
A○  B×  C×  D○
   4 .
A×  B○  C○  D○
   5 .
A×  B×  C○  D×
( 保育士試験 平成25年(2013年) 子どもの食と栄養 問129 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

25
正解は1です。

A ○
適切な記述です。
「学校給食法」第2条第1号に記されています。

B ○
適切な記述です。
「学校給食法」第3条に記されています。

C ○
適切な記述です。
2013年の「学校給食実施基準の一部改正」において、地域の食文化が重要視されてきています。

D ○
適切な記述です。
共同調理場方式は、センター方式とも呼ばれます。

付箋メモを残すことが出来ます。
14
 正解…1
A:学校給食法の第一章第二条の一に,『適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること』とある.
B:同法の第一章第三条に,『この法律で「学校給食」とは(中略)目標を達成するために,義務教育諸学校において,その児童又は生徒に対し実施される給食をいう』とある.
C:農林水産省のウェブサイト『子供の食育>見てみよう!日本各地の郷土料理』の頁に,『毎日食べる学校給食にも,郷土料理や伝統的な食文化を受けついだ献立が取り入れられている(後略)』とある.
D:平成22年に発行の『新学校給食調理場調査特別委員会資料17』の冒頭に,『新たな学校給食調理場は,単独調理場方式の長所を踏まえつつ,適切な温度が保たれた給食の提供,(中略)「共同調理場方式」により整備する』とある.
以上より,A~Dはすべて正しい.
Dはやや細かい知識であろうと考えられるが,少なくともA~Cは常識的な感覚であるから,A~Cをすべて○としている選択肢は1しかない.

3
正解は1です。

A 適切です。「学校給食法」第2条に記載されています。

B 適切です。「学校給食法」第3条に記載されているとおりです。

C 適切です。学校給食の食事内容については、地場産物や郷土に伝わる料理を積極的に取り入れ、児童生徒が郷土に関心を寄せる心を育むとともに、地域の食文化の継承につながるよう配慮することが大切だと言われています。

D 適切です。学校給食の調理方式には、自校の調理室で自校分を調理する単独調理場方式と、共同調理場で複数校分を調理する共同調理場方式があります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。