過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成23年(2011年) 保育原理 問99

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、「児童福祉法」の保育所及び子育て支援事業に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 「児童福祉法」第24条では、保育に対する需要の増大、児童の数の減少等やむを得ない事由があるときは、家庭的保育事業による保育を行うことその他の適切な保護をしなければならないとされている。
B 「児童福祉法」第48条の3では、保育所は、保育に支障がない限りにおいて、乳児、幼児等の保育に関する相談に応じ、及び助言を行うよう努めなければならないとされている。
C 「児童福祉法」第21条の16では、国及び地方公共団体は、子育て支援事業を行う者に対して、情報の提供、相談その他の適当な援助をするように努めなければならないとされている。
D 「児童福祉法」第21条の11では、保育所は、保護者から求めがあったときは、児童の養育の状況、その他の事情について調査し、最も適切な子育て支援事業の利用ができるよう努めなければならないとされている。
   1 .
A○  B○  C○  D×
   2 .
A○  B○  C×  D×
   3 .
A×  B○  C○  D×
   4 .
A×  B×  C○  D○
   5 .
A×  B×  C○  D×
※「児童福祉法」の一部を改正する法律が令和元年6月26日に公布、令和2年4月1日に施行されました。
この設問は平成23年に出題された設問になります。
参考情報
( 保育士試験 平成23年(2011年) 保育原理 問99 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

28
正解…「1」

D・“保育所”ではなく“市町村”
第21条の11『市町村は、子育て支援事業に関し必要な情報の提供を行うとともに、保護者から求めがあつたときは、当該保護者の希望、その児童の養育の状況、当該児童に必要な支援の内容その他の事情を勘案し、当該保護者が最も適切な子育て支援事業の利用ができるよう、相談に応じ、必要な助言を行うものとする』

付箋メモを残すことが出来ます。
10
正解は1です。

「児童福祉法」の一部が改正され、
令和2年から施行されています。


A ○

第24条は、
「第二章 福祉の保障」
「第三節 助産施設、母子生活支援施設
及び保育所への入所等」に
含まれています。

市町村は、保育を必要とする乳児等に対し、
必要な保育を受けることができるよう、
適切な保護をしなければならないとされています。
そのための場として、保育園のほか、
家庭的保育事業などが挙げられています。


B ○

「第三章 事業、養育里親及び
養子縁組里親並びに施設」の中の、
第48条の4に書かれています。


C ○

第21条16は、「第二章 福祉の保障」
「第三節 助産施設、
母子生活支援施設及び保育所への入所等」
「第六款 子育て支援事業」の中に
書かれています。




保育所ではなく、
市町村が保護者の求めに応じて
最も適切な子育て支援事業の利用が
できるよう努めなければならないと
書かれています。

5
正解は1です。
D. 児童福祉法第21条の11には、「市町村は、子育て支援事業に関し必要な情報の収集及び提供を行うとともに、保護者から求めがあつたときは、当該保護者の希望、その児童の養育の状況、当該児童に必要な支援の内容その他の事情を勘案し、当該保護者が最も適切な子育て支援事業の利用ができるよう、相談に応じ、必要な助言を行うものとする。」と記載されています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。