過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成26年(2014年) 社会福祉 問62

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、ノーマライゼーションに関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
   1 .
児童福祉施設では、入学、卒業などの人生の節目をお祝いする行事を尊重している。
   2 .
高齢者の入所施設の中には、1か月間のレクリエーション等のプログラムを廊下に掲示して、能動的に生活を楽しめる工夫をしているところがある。
   3 .
知的障害児の福祉における発達保障の基本は、特に知的機能を高めることである。
   4 .
福祉サービスを必要とする地域住民が、社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会が与えられるように、地域福祉の推進が行われている。
   5 .
入所施設を利用しなければならない人が、施設において家庭に近い生活ができるようにすることもノーマライゼーションの考え方に含まれる。
( 保育士試験 平成26年(2014年) 社会福祉 問62 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

32
1 適切

2 適切

3 不適切

発達保障とは、知的機能を高めることではなく、すべての子どもにおいて発達する権利とその保障を目指す理念です。

4 適切

5 適切

付箋メモを残すことが出来ます。
18
ノーマライゼーションとはデンマークのバンク・ミケルセンにより提唱されました。
障害のある人も障害のない人と同様の生活が出来るようにするという考え方です。
似たような語句でバリアフリー・ユニバーサルデザインなどもありますので混同しないように注意が必要です。

よって上記のノーマライゼーションの説明と設問を照らし合わせると選択肢3が不適切な記述となります。

14
ノーマライゼーションの考え方は、誰もが地域において普通の生活を営み、差別されずに生きて行くこと、そしてそれが「当たり前」だと考えることです。
よって知的障害のある子どもが知的機能を高めることはノーマライゼーションではありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。