過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成28年(2016年)前期 児童家庭福祉 問59

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、わが国の子どもの貧困に関する記述である。誤ったものを一つ選びなさい。
   1 .
2014(平成26)年に内閣府に「子どもの貧困対策会議」が設置された。
   2 .
2014(平成26)年に「子どもの貧困対策の推進に関する法律」が施行された。
   3 .
2014(平成26)年に「子供の貧困対策に関する大綱」が閣議決定された。
   4 .
2013(平成25)年の生活保護受給家庭の子どもの高等学校等進学率は約5割であった。
   5 .
相対的貧困率の貧困線とは、等価可処分所得の中央値の半分の額を指し、「子どもの貧困率」は、等価可処分所得が貧困線に満たない17歳以下の子どもの割合を指す。
( 保育士試験 平成28年(2016年)前期 児童家庭福祉 問59 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

18
正解:4

4が誤った記述です。

2013(平成25)年の生活保護受給家庭の子どもの高等学校等進学率は約9割です。

付箋メモを残すことが出来ます。
10
1→正しいです。
令和元年11月には7回目の会議が開催されました。

2→正しいです。
子どもの貧困率が年々悪化している状況を受けて制定されました。

3→正しいです。
2019年に初めて見直され、「支援が届かない子どもたちも多くいること」がきちんと明記されました。

4→誤りです。
平成29年度の調査では、生活保護受給家庭の子どもの高等学校等進学率は93.6%です。

5→正しいです。
子どもの貧困率は年々悪化する一方で、国をあげて対策を行っていますが、未だ解決には至っていません。

3
1は○です。記述の通りです。

2は○です。記述の通りです。

3は○です。記述の通りです。

4は×です。
2013(平成25)年の生活保護受給家庭の子どもの高等学校等進学率は90.8%で約9割でした。

5は○です。
記述の通りです。

よって正解の誤った記述は4となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。