過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成28年(2016年)前期 保育の心理学 問96

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、出産前後の精神保健に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  妊娠後期であれば、母親がアルコールを大量に摂取しても、胎児の発達に影響はない。
B  妊娠時の強く、持続的な心理的ストレスは、胎児の発達に影響を与える可能性がある。
C  出産直後から約1週間以内に見られる気分の変調(マタニティ・ブルーズ)は、日本では約100人に1人の頻度であると報告されている。
D  産後うつ病は、乳児にとって心理・社会的発達の危険因子の一つである。
   1 .
(A)○  (B)○  (C)○  (D)×
   2 .
(A)○  (B)×  (C)×  (D)○
   3 .
(A)○  (B)×  (C)×  (D)×
   4 .
(A)×  (B)○  (C)○  (D)○
   5 .
(A)×  (B)○  (C)×  (D)○
( 保育士試験 平成28年(2016年)前期 保育の心理学 問96 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

27
A:× 妊娠期間中は初期後期関係なく、アルコールが胎児に影響を及ぼすことがわかっています。その影響としては、出産時の低体重低身長、奇形、難聴などです。

B:○ 記述のとおりです。

C:× マタニティ・ブルーズの発症率は、一般的に10人に3人(3割)だと言われています。

D:○ 記述のとおりです。

よって正解は 5 です。

付箋メモを残すことが出来ます。
6
正解は5です。

A × 不適切です。
妊娠後期の飲酒であっても、胎児はアルコールの影響を受けます。

B 〇 適切です。
妊娠時の強く、持続的な心理的ストレスは、胎児の発達に影響を与える可能性があります。

C × 不適切です。
日本におけるマタニティ・ブルーズの出現率は約1%(100人に1人)ではなく、約3割です。

D 〇 適切です。
産後うつ病は、乳児にとって心理・社会的発達の危険因子の一つです。

2
正解は5です。

A 初期・後期関係なく、妊娠中のアルコール摂取や喫煙は胎児の発達や健康に大きな影響を与えることがわかっています。

B 適切です。

C マタニティ・ブルーズの発症率は、一般的に約3割だと言われています。

D 適切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。