過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成30年(2018年)前期 社会福祉 問72

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、相談援助( ソーシャルワーク )の専門性とその進め方に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  相談援助( ソーシャルワーク )において、自己決定は最も重要な原則の一つである。
B  相談援助( ソーシャルワーク )は、密室の相談室でのみ行われるものをいう。
C  相談援助( ソーシャルワーク )におけるニーズの発見は、利用者が相談に来るのを待って行われる。
D  相談援助( ソーシャルワーク )は、心理療法を行うカウンセリングと混同されてはならないが、カウンセリングは相談援助の一環として活用されることがある。
   1 .
( A )○  ( B )○  ( C )○  ( D )×
   2 .
( A )○  ( B )○  ( C )×  ( D )○
   3 .
( A )○  ( B )×  ( C )×  ( D )○
   4 .
( A )×  ( B )○  ( C )○  ( D )×
   5 .
( A )×  ( B )×  ( C )○  ( D )○
( 保育士試験 平成30年(2018年)前期 社会福祉 問72 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

14
解答は3です。

A、〇
 援助する側が決定するのではなく、あくまでも決定権は本人にあります。

B、×
 相談援助の対象者を取り巻く環境や、利用できるサービスなどにも目を向けてアプローチをするため密室の相談だけではありません。

C、×
 相談を受けるだけではなく、問題を抱えている人や地域に対してこちらから援助を提案することもあります。

D、〇
 問題文の通りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
8
正解は3です。

A 適切です。相談援助( ソーシャルワーク )において、自己決定は最も重要な原則の一つであり、援助者はクライアントが自己決定をすることができる手助けをします。

B 相談援助( ソーシャルワーク )は、密室の相談室だけではなく、クライアントを取り巻くすべての環境において行われます。

C 利用者が自ら相談に来るのを待つ時もありますが、緊急性のあるものなど早期の対応が必要な場合は援助者の方からクライアントの所に行きます。

D 適切です。相談援助を行うソーシャルワーカーの仕事と心理療法を行うカウンセラーの仕事には違いがありますがカウンセリングは相談援助の一つとして用いられます。

3
正解は【3】です。

A:○
相談援助の技術に「バイスティックの7原則」がありますが、その中に「自己決定の原則」が規定されています。問題解決をする主体はあくまでもクライエント本人という考え方です。

B:×
密室だけでなく、クライエントの生活上の場すべての場所で行われる可能性があります。

C:×
利用者が相談に来るのを待つだけではなく、ソーシャルワーカーの方から出向き発見することもあります。

D:○
適切な記述です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。