過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成30年(2018年)後期 子どもの食と栄養 問122

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の【I群】のミネラルの種類と【II群】の主な供給源を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

【I群】
A  カルシウム
B  鉄
C  ナトリウム

【II群】
ア  レバー
イ  牛乳
ウ  食塩
   1 .
A:ア  B:イ  C:ウ
   2 .
A:ア  B:ウ  C:イ
   3 .
A:イ  B:ア  C:ウ
   4 .
A:イ  B:ウ  C:ア
   5 .
A:ウ  B:ア  C:イ
( 保育士試験 平成30年(2018年)後期 子どもの食と栄養 問122 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

7
正解は3です。

A イ 
カルシウムは、牛乳、チーズや、小魚類、小松菜などに含まれます。
カルシウムとリンとの摂取比率が1:1の時、またカルシウムとマグネシウムとの比率が2:1の時が最も吸収率が良くなります。

B ア 
鉄は、レバー、卵、大豆、葉菜類、海草に含まれます。
ヘム鉄と非ヘム鉄があり、ヘム鉄のほうが体内に良く吸収されます。

C ウ 
ナトリウムは食塩、みそ、しょうゆに含まれます。
「日本人の食事摂取基準」(2020年版)(厚労省)では成人の1日摂取量は男女とも0.5グラム引き下げられ、男性7.5グラム未満、女性6.5グラム未満です。

付箋メモを残すことが出来ます。
2
正解は3です。

Aカルシウム ― 牛乳
B鉄 ― レバー
Cナトリウム ― 食塩


カルシウムは、牛乳やヨーグルトなどの乳製品、小魚、豆腐や納豆などの大豆製品、野菜類や海藻などに含まれています。

鉄は、レバー、赤身の肉、貝、魚などに含まれています。

ナトリウムは、食塩、しょっぱい食品や、調味料、加工食品に多く含まれています。

0
Aのカルシウムはイの牛乳に含まれます。
カルシウムは牛乳やチーズなどの乳製品、骨ごと食べる小魚、大豆製品、野菜や海藻類にも含まれています。

Bの鉄はアのレバーに含まれます。
鉄はレバーの他、赤身の肉や魚、大豆、野菜などに含まれます。


Cのナトリウムはウの食塩に含まれます。
ナトリウムは主に食塩から摂取します。

よって正解の組み合わせは3となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。