過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成25年(2013年) 児童家庭福祉 問55

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、わが国の母子保健等の実態に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 「地域保健・健康増進事業報告」(平成23年度)によれば、市区町村に妊娠の届出をした者のうち、届出の時期が妊娠満20週以降であったものが1%を超えている。
B 日本産科婦人科学会の調査によれば、平成22年の体外受精・胚移植等による出生児は、全出生児数の1%に満たない。
C 「衛生行政報告例」(旧・母体保護統計報告)によれば、平成23年の20歳未満の人工妊娠中絶件数は、平成17年に比べて増加している。
D 「学校保健統計調査」(平成23年度)によれば、肥満傾向にある6歳児の割合は男女ともに10%を超えている。
   1 .
A○  B○  C○  D×
   2 .
A○  B○  C×  D○
   3 .
A○  B×  C×  D×
   4 .
A×  B×  C○  D○
   5 .
A×  B×  C×  D○
( 保育士試験 平成25年(2013年) 児童家庭福祉 問55 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

95
正解は3です。

A ○
「地域保健・健康増進事業報告」によると、平成23年度に妊娠の届け出をした人のうち、妊娠満20週以降の人は全体の1.6%でした。

B ×
平成22年度の日本産科婦人科学会の調査報告によると、体外受精で出生した子どもは、全体の2.7%でした。

C ×
「衛生行政報告例」(旧・母体保護統計報告)によれば、平成17年の人工妊娠中絶数は30,119件でしたが、平成23年は20,913件に減少しています。

D ×
平成23年度の「学校保健統計調査」によると、肥満傾向にある6歳児は、男子で3.75%、女子で3.93%で、いずれも10%以下です。

付箋メモを残すことが出来ます。
29
正解は、3です。

1 「地域保険・健康増進事業報告」(平成23年度)によると、市区町村に妊娠の届出をした者のうち、届出の時期が妊娠満20週以降であったものは、満20~27週が0.9%、28週~分娩までが0.5%、分娩後が0.2%で合計すると1.6%である。
2 平成22年の総出生児数は1.071.304人、体外受精・胚移植等による出生児数は28.945人で、総出生児数の2.7%を占める。
3 「衛生行政報告」によると、平成23年の20歳未満の人工妊娠中絶件数は20.903件であり、平成17年の30.119件より減少している。
4 「学校保健統計調査」によると、平成23年度に肥満傾向にある6歳児の割合は、男子3.75%、女子3.93%と、どちらも10%以下である。

22
A.正しい。地域保健・健康増進事業報告によると妊娠満20週以降での届出では総数1105863のうち、20~27週10203、28~分娩5166、分娩後2398となっており1%を超えています。

B.誤り。「不妊治療をめぐる現状」によると総数1071304のうち28945であり2.7%である。

C.誤り。平成17年 30119人、平成23年20903人でしたので減少しています。

D.誤り。男子6歳3.75%、女子6歳3.93%です。
10%を超えるのは男子12歳で10.25%
女子は12~17歳で7~8%台となっています。

よって○×××となり選択肢3が正解となります。

18
正解は 3です。

B…× 日本産科婦人科学会の調査によれば、平成22 年の体外受精・胚移植等による出生児は、全出生児数の2.7%でした。

C…× 「衛生行政報告例」によれば、平成23 年の 20 歳未満の人工妊娠中絶件数は、20,903件であったのに対し、平成17年が30,119件であるので、減少していることが分かります。

D…× 「学校保健統計調査」(平成23 年度)によれば、肥満傾向にある6歳児の割合は、男児が3.75%、女児が3.93%です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。