保育士の過去問
平成25年(2013年)
保育の心理学 問83
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成25年(2013年) 保育の心理学 問83 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文にあてはまる用語として、最も適切な語句を一つ選びなさい。
保育所や幼稚園に通い始めたり、小学校に入学したりなどの人生のイベントや、転居による移動、さらには災害や事故など予想外のできごとによって生じる、その人を取り巻く変化をさす。変化の幅が大きいほどその人の経験する不安や混乱も大きくなる。
保育所や幼稚園に通い始めたり、小学校に入学したりなどの人生のイベントや、転居による移動、さらには災害や事故など予想外のできごとによって生じる、その人を取り巻く変化をさす。変化の幅が大きいほどその人の経験する不安や混乱も大きくなる。
- 環境調整
- 環境評価
- 環境教育
- 環境構成
- 環境移行
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2.誤り。環境のもつ価値及び開発や環境改善行為がもたらすその変化について、人間社会の側から行う実物的・金銭的評価です。
3.誤り。環境や環境問題に対する興味・関心を高め、必要な知識技術態度を獲得させるために行われる教育活動の事です。
4.誤り。保育のねらいを達成するために構成させる物的環境・人的環境をどのように構成させるかという保育の基本が環境構成です。
5.正しい。子供に不安や混乱をもたらす危機ともなりますが、新たな行動様式を獲得するきっかけになります(H26にこのような文章で出題)。
よって、選択肢5が正解となります。
参考になった数64
この解説の修正を提案する
02
入園、卒園、進級、転居、家族の増加などで自分をとりまく環境が変化することを「環境移行」といいます。
変化の幅が多いほど不安や混乱は大きくなりますが、新たな環境で新たな行動様式を獲得する成長のきっかけともなります。
参考になった数43
この解説の修正を提案する
03
人生におけるイベントや転居などの環境が変化することを「環境移行」という。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
前の問題(問82)へ
平成25年(2013年)問題一覧
次の問題(問84)へ