保育士の過去問
平成25年(2013年)
保育実習理論 問149

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成25年(2013年) 保育実習理論 問149 (訂正依頼・報告はこちら)

次の【事例】を読んで、【設間】に答えなさい。

【事例】
主任保育士のU先生と新任保育士のY先生は、子どもたちに混色に関する体験をさせたいと考え、話し合いをしています。

【設問】
( A )~( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

U先生 「原色どうしを混色するといろいろな色をつくることができますね。三原色として、『光の三原色』と『絵の具の三原色』が知られていますが、この両者は異なった色名の組み合わせですね。光の三原色は、一般的に『( A )』といわれています。」

Y先生 「先日の生活発表会で赤と緑のスポットライトを重ねたら黄色になり、『( A )』の三色すべてを重ねたら白くなりました。それを見ていた子どもたちは、不思議そうにしながらも、とても喜んでいました。」

U先生 「一方、絵の具の三原色は『赤・青・黄』と一般的にいわれています。赤と青の混色で( B )を作ることができますね。」

Y先生 「( C )の絵本、『あおくんときいろちゃん』では、あおくんときいろちゃんがうれしくて抱き合って( D )になってしまう場面がありますが、これは、『絵の具の三原色』の考え方が基になっているのですね。」
  • A赤・青・緑  B紫色  Cレオ・レオーニ   D緑色
  • A赤・青・緑  B黄色  Cレオ・レオーニ   D緑色
  • A黒・白・灰  B黄色  Cマリオ・マリーニ  D赤色
  • A赤・青・紫  B紫色  Cエリック・カール  D赤色
  • A赤・青・紫  B紫色  Cエリック・カール  D紫色

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解…1
A:光の三原色は、赤・青・緑の3色である.
B:絵の具で赤と青を混合すれば紫色になる.
C:『あおくんときいろちゃん』は、レオ・レオーニによる絵本である.
D:絵の具で青と黄を混合すれば緑色になる.

参考になった数20

02

正解は1です。

A 赤・青・緑
B 紫色
C レオ・レオー二
D 緑色

☆マリオ・マリーニはイタリアの彫刻家です。
☆エリック・カールは「はらぺこあおむし」で知られる絵本作家。

参考になった数8

03

正解は1です。

A 光の三原色は『赤・青・緑』と一般的に言われています。

B 『赤と青』の絵の具を混ぜ合わせると『紫』になります。

C 『あおくんときいろちゃん』はレオ・レオーニの作品です。選択肢にあるエリック・カールは『はらぺこあおむし』や『パパ、お月さまとって!』などで有名です。マリオ・マリーニはイタリアの彫刻家です。

D 青色と黄色の絵の具を混ぜると、『緑色』になります。『あおくんときいろちゃん』では、そのことが描かれています。

参考になった数6