保育士の過去問
平成25年(2013年)
保育実習理論 問150

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成25年(2013年) 保育実習理論 問150 (訂正依頼・報告はこちら)

次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。

【事例】
運動会を楽しく盛り上げるために、子どもたちと一緒に、カップ麺の空き容器を利用して「くす玉」を作ろうと思います。以下の手順で作成しました。
1. 図1のように、カップ麺の空き容器を2つ用意しました。
2. 図2のように2つの容器を閉じた状態で、セロハンテープでふちを貼り合わせました。
3. カップの中に、折り紙を細かく切って作った紙ふぶきのみを入れ、セロハンテープで貼り合わせた部分の反対側のふちを紙テープで留めました。
4. 紐で天井に吊るす際に紙テープの部分が下にくるようにしました。

【設問】
次のAからCのうち、紙テープを静かに切った際、くす玉が完全に開く吊るし方として適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
問題文の画像

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

1と2のくす玉は、カップの両側に紐をつけてあるので、下から力がかかってカップが割れた際、それぞれが独立して支えられ、完全に開くことができます。

一方で3のくす玉は、玉の中心に紐が吊るされています。これだと、いくら下から力をかけても、カップは2つ同時に支えられる状態になり、開きません。

参考になった数26

02

正解は2です。

Cは真ん中にのみ紐がついているので紐を切っても、図のように両側に広がる方向には力がかかりません。

参考になった数12

03

正解は2です。

A 適切です。カップの両側に紐が付いており、引っ張った時に力がかかっても独立してカップが支えられるのでカップを開くことができます。

B 適切です。上記と同様の理由です。

C 上に紐が吊るしてあるだけだと、紐を引っ張った時に一緒にカップも落ちてしまいます。

参考になった数6