過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成24年(2012年) 社会福祉 問12

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。

【事例】
児童養護施設に入所したばかりの13歳の男児Xに対して、居室担当となった保育士Yが面接した際の会話である。相談室に一緒に入って、テーブルを間に、XとYは対面してすわった。まず、Yが、「あなたは、昨日からこの学園で生活することになりましたが、現在の気持ちを話してくださいね。」とたずねた。Xは、その質問に答えないまま2分ほどの沈黙が続いた。

【設問】
次の文は、2分の沈黙のあとのXの状態に応じてとったYの行動に関する記述である。最も不適切な記述を一つ選びなさい。
   1 .
Xが最初はうつむいた状態だったが、次第に顔を上げ、Yの顔をちらちらと見るようになっていたので、もう少し、語り出すのを待つことにした。
   2 .
Xがうつむいた状態を続けているので、顔を上げさせるために、Yは「顔を上げなさい」とたしなめた。
   3 .
Xが顔を上げ、少しはにかんだ表情を浮かべたので、Yは「何か恥ずかしいですか」とたずねた。
   4 .
Xは相変わらず話し出す気配がないので、ひとつ短く答えられる質問をしてみることにして、「昨日の夜はよく眠れましたか」とたずねた。
   5 .
Xがうつむいて表情が見えにくく、Yはその時のXの感情の状態がわからなかったので、「今、何か話しづらいですか」とたずねた。
( 保育士試験 平成24年(2012年) 社会福祉 問12 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

24
正解は2です。

面接の際には、援助者は被援助者に対して、被援助者の声を引き出すための「待つ姿勢」が大切です。
威圧的な態度で接することは、信頼関係を築くにあたりプラスになりません。不適切です。

付箋メモを残すことが出来ます。
9
正解は2です。

心を開くためには、初対面でたしなめたり叱るということは逆効果になることがあります。
落ち着いて、リラックスすできる雰囲気を作ることが大切です。

6
正解は2です。

・児童養護施設に入所する子どもは様々な背景を抱えて入所しています。そのため、子どもの気持ちに寄り添い安心して生活できるように配慮することが大切です。子どもに何か質問をする時には、子どもが話しやすい環境を作ったり、話題を振ったりすることが必要です。子どもが話し始めるのを様子を見ながら待つことも大切です。

決して無理に話を聞き出そうとしてはいけません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。