過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成24年(2012年) 児童福祉 問39

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、わが国の児童福祉の動向に関する記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 「健やか親子21」において、全出生数中の低出生体重児の割合を減少させることが目指されている。
B 「子ども・子育てビジョン」の中には、家庭的養護の推進が含まれている。
C 「新待機児童ゼロ作戦」により、3歳未満児の保育サービス提供割合を20%にすることが目標とされている。
D 2010(平成22)年度から2014(平成26)年度まで、「次世代育成支援対策推進法」に基づく「市町村行動計画」の後期計画期間とされている。
   1 .
A○  B○  C○  D×
   2 .
A○  B○  C×  D○
   3 .
A○  B×  C○  D×
   4 .
A×  B○  C×  D○
   5 .
A×  B×  C×  D○
( 保育士試験 平成24年(2012年) 児童福祉 問39 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

15
正解は2です。

Aは○です。「健やか親子21」では、「小児保健医療水準を維持・向上させるための環境整備」の中で、「全出生数中の低出生体重児の割合を減少させる」ことが目標の一つとなっています。

Bも○です。「子ども・子育てビジョン」では、家庭的養護の推進が目指されています。

Cは×です。「新待機児童ゼロ作戦」によると、3歳未満児の保育サービスの提供割合は、2018年までに38%にすることが目標として掲げられています。

Dは○です。「次世代育成支援対策推進法」に基づく「市町村行動計画」の前期は2005年~2009年、後期は2010年から2014年までの5年単位になっています。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解は2です。

A 適切です。「健やか親子21」において、全出生数中の低出生体重児の割合を減少させることが目指すことが目標の一つとして挙げられています。

B 適切です。「子ども・子育てビジョン」の中には、家庭的養護の推進が含まれています。

C 「新待機児童ゼロ作戦」により、3歳未満児の保育サービス提供割合を38%にすることが目標とされています。

D 適切です。2010(平成22)年度から2014(平成26)年度まで、「次世代育成支援対策推進法」に基づく「市町村行動計画」の後期計画期間とされています。

4
Cのみ間違った記述です。

待機児童に関する問題に鑑み制定された「新待機児童ゼロ作戦」では、
3歳未満の保育サービス提供割合を38%にするとあります。
現在、待機児童は43184人で、少しずつではあるものの
減ってきています。(2015年3月時点)

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。