保育士の過去問
平成24年(2012年)
保育原理 問110
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成24年(2012年) 保育原理 問110 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「保育所保育指針J第4章「保育の計画及び評価」の(2)「指導計画」の一部である。( A )~( E )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
・子ども一人一人の( A )や状況を十分に踏まえること。
・保育所の生活における子どもの( A )を見通し、( B )の連続性、季節の変化などを考慮し、( C )に即した具体的なねらい及び内容を設定すること。
・具体的なねらいが達成されるよう、子どもの( B )する姿や( D )を大切にして適切な環境を構成し、子どもが( E )に活動できるようにすること。
・子ども一人一人の( A )や状況を十分に踏まえること。
・保育所の生活における子どもの( A )を見通し、( B )の連続性、季節の変化などを考慮し、( C )に即した具体的なねらい及び内容を設定すること。
・具体的なねらいが達成されるよう、子どもの( B )する姿や( D )を大切にして適切な環境を構成し、子どもが( E )に活動できるようにすること。
- A興味や関心 B生活 C遊び D意欲 E積極的
- A発達過程 B発達 C保育課程 D発想 E活発
- A発達過程 B生活 C子どもの実態 D発想 E主体的
- A発達過程 B生活 C保育課程 D意欲 E意欲的
- A興味や関心 B発達 C子どもの実態 D生活 E主体的
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
子ども一人一人の(A発達過程)や状況を十分に踏まえる事。
保育所の生活における子どもの(A発達過程)を見通し(B生活)の連続性、季節の変化などを考慮し(C子どもの実態)に即した具体的なねらい及び内容を設定すること。
具体的なねらいが達成されるよう子どもの(B生活)する姿や(D発想)を大切にして適切な環境を構成し子供が(E主体的)に活動できるようにすること。
よって選択肢3が正解となります。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
02
指導計画は、子どもひとりひとりの現在の状況を把握し、達成してほしい目的のためにどのような関わりをし、子どもにどのような指導をするかを明確に表す必要があります。指導計画を基に具体的なねらいが達成されるよう日々の生活のなかで、子ども自身が考え、主体的に生活できるよう援助していきます。指導計画は、年齢に応じたねらいを考慮しながらもその子にあったものとし、定期的に立案する必要があります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
以下が正しい文章です。
・子ども一人一人の( A発達過程 )や状況を十分に踏まえること。
・保育所の生活における子どもの( A発達過程 )を見通し、( B 生活)の連続性、季節の変化などを考慮し、( C子どもの実態 )に即した具体的なねらい及び内容を設定すること。
・具体的なねらいが達成されるよう、子どもの( B生活 )する姿や( D発想 )を大切にして適切な環境を構成し、子どもが( E 主体的)に活動できるようにすること。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問109)へ
平成24年(2012年)問題一覧
次の問題(問111)へ