保育士の過去問
平成23年(2011年)
小児保健 問75

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。

1が不適切です。
先天異常は、現在、出生児全体の約3~5%にみられるといわれています。
中でも多いのは、染色体異常によるものです(0.7%)。

2~5は、適切な記述です。

参考になった数8

02

正解は1です。

1.先天異常を持って生まれてくる赤ちゃんは、
出生児全体の約3〜5%といわれています。
1%ではありません。

2.形態の異常には、
手や足などの目に見えてわかる外表奇形と、
心臓や腎臓などの内臓に生じる内臓奇形とが
あります。
なお、「奇形」という表現は使用しない方向であり、外表奇形は変形、内臓奇形は先天性内臓疾患と
表現されつつあります。

3.平成に入ってからの乳児死亡原因の第1位は、
先天奇形、変形および染色体異常(先天異常)です。

4.先天異常の原因は、遺伝子の異常によるもの、
染色体の異常によるもの、遺伝子の突然変異、
子宮内などの環境などがあります。

5.多因子遺伝病とは、
環境要因と遺伝的要因とがあわさって発症すると
いわれています。
口唇口蓋裂や二分脊椎など、
体の1ヶ所の形に異常が生じる場合のほか、
糖尿病や高血圧などの生活習慣に関連した疾患も
含まれます。

参考になった数3

03

正解は1です。

先天異常は、出生児全体の約3~5%にみられます。中でも多いのは、染色体異常によるものです。

参考になった数0