保育士の過去問
平成23年(2011年)
保育実習理論 問145
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成23年(2011年) 保育実習理論 問145 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文のうち、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」のオ「表現」における(ア)「ねらい」の記述として正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 明るく伸び伸びと表現し、充実感を味わう。
B 感じたことや考えたことを自分なりに表現して楽しむ。
C いろいろな物の美しさなどに対する豊かな感性を持つ。
D 身近な自然と触れ合う中で、様々な表現に対する幅広い感性を持つ。
E 生活の中でイメージを豊かにし、様々な表現を楽しむ。
A 明るく伸び伸びと表現し、充実感を味わう。
B 感じたことや考えたことを自分なりに表現して楽しむ。
C いろいろな物の美しさなどに対する豊かな感性を持つ。
D 身近な自然と触れ合う中で、様々な表現に対する幅広い感性を持つ。
E 生活の中でイメージを豊かにし、様々な表現を楽しむ。
- A○ B○ C× D○ E×
- A○ B○ C× D× E○
- A○ B× C○ D× E○
- A× B○ C○ D○ E×
- A× B○ C○ D× E○
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
A ×
「ねらい」ではなく、「内容」に近い記述です。
B ○
適切な記述です。
C ○
適切な記述です。
D ×
「ねらい」ではなく、「内容」に近い記述です。
E ○
適切な記述です。
(ア)ねらい の項目は以下のようになっています。
1.いろいろな物の美しさなどに対する豊かな感性を持つ。
2.感じたことや考えたことを自分なりに表現して楽しむ。
3.生活の中でイメージを豊かにし、様々な表現を楽しむ。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
02
A:× ねらいより内容に近い記述です。
B:○
C:○
D:× ねらいより内容に近い記述です。
E:○
保育所保育指針の中で、表現のねらいは
① いろいろな物の美しさなどに対する豊かな感性を持つ。
② 感じたことや考えたことを自分なりに表現して楽しむ。
③ 生活の中でイメージを豊かにし、様々な表現を楽しむ。
と記載されています。
「ねらい」とは、「保育所保育指針」の「保育の目標」をより具体的に表したものです。
「内容」とは、「ねらい」を達成するための事項を示したものです。
指導計画を立てる上で、現在の子どもの姿や発達の様子からねらいを定め、内容を広げていきます。
そのため、日常の保育の中で、現在の子どもの姿をよく観察し、ねらいを示して保育を行うことがとても大切です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
03
保育所保育指針の第3章保育の内容 オ表現 (ア)ねらい には、下記のとおり記載されています。
①いろいろな物の美しさなどに対する豊かな感性を持つ。
②感じたことや考えたことを自分なりに表現して楽しむ。
③生活の中でイメージを豊かにし、様々な表現を楽しむ
参考になった数7
この解説の修正を提案する
前の問題(問144)へ
平成23年(2011年)問題一覧
次の問題(問146)へ