保育士の過去問
平成27年(2015年)
保育原理 問19
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成27年(2015年) 保育原理 問19 (訂正依頼・報告はこちら)
次の保育所での事例を読んで、設問に答えなさい。
【事例】
Pちゃん(1歳7か月)が、夜泣きをするので、とても疲れてもう子育てができないと、母親が連絡帳に書いてきた。
【設問】
担当の保育士がその日の連絡帳に書く内容として、「保育所保育指針」第6章「保護者への支援」に照らし、適切な記述を○、不適切な記述を× とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 「保育所では睡眠や生活には問題ないので、家庭でもう少し頑張ってみて下さい」と伝える。
B 「寝不足で大変ですね」と、母をねぎらう。
C 「何かの病気が夜泣きの原因だと考えられるので、すぐに小児科で診察してもらって下さい」と受診を勧める。
D 「お母さんの時間がとれる時に、ゆっくりお話しませんか」と提案する。
【事例】
Pちゃん(1歳7か月)が、夜泣きをするので、とても疲れてもう子育てができないと、母親が連絡帳に書いてきた。
【設問】
担当の保育士がその日の連絡帳に書く内容として、「保育所保育指針」第6章「保護者への支援」に照らし、適切な記述を○、不適切な記述を× とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 「保育所では睡眠や生活には問題ないので、家庭でもう少し頑張ってみて下さい」と伝える。
B 「寝不足で大変ですね」と、母をねぎらう。
C 「何かの病気が夜泣きの原因だと考えられるので、すぐに小児科で診察してもらって下さい」と受診を勧める。
D 「お母さんの時間がとれる時に、ゆっくりお話しませんか」と提案する。
- (A)○ (B)○ (C)× (D)○
- (A)○ (B)○ (C)× (D)×
- (A)× (B)○ (C)× (D)○
- (A)× (B)× (C)○ (D)○
- (A)× (B)× (C)○ (D)×
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
A→誤りです。
日々頑張っている母に対して「もう少し頑張ってください」はタブーです。
B→正しいです。
母の気持ちに寄り添う姿勢が大切です。
C→誤りです。
保育士は医者ではありません。
場合によっては医療機関に繋げてあげるケースもあるかと思いますが、まずは母の気持ちを聞いてあげることから始めましょう。
D→正しいです。
連絡帳でのやり取りも大切ですが、直接顔を見て話すことで気付いてあげられることも多いです。
保護者支援に関する事例問題は頻出です。
数をこなすことでパターンをつかみましょう。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
よって正解は、3となります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問18)へ
平成27年(2015年)問題一覧
次の問題(問20)へ