保育士の過去問
平成27年(2015年)
社会福祉 問80
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成27年(2015年) 社会福祉 問80 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「全国保育士会倫理綱領」の一部である。(A)~(D)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
私たちは、(A)と(B)が一体となった保育を通して、一人ひとりの子どもが心身ともに健康、安全で(C)の安定した生活ができる(D)を用意し、生きる喜びと力を育むことを基本として、その健やかな育ちを支えます。
私たちは、(A)と(B)が一体となった保育を通して、一人ひとりの子どもが心身ともに健康、安全で(C)の安定した生活ができる(D)を用意し、生きる喜びと力を育むことを基本として、その健やかな育ちを支えます。
- (A)養育 (B)教養 (C)感情 (D)空間
- (A)療育 (B)教科 (C)感性 (D)時間
- (A)療護 (B)共育 (C)情感 (D)状況
- (A)養護 (B)教育 (C)情緒 (D)環境
- (A)保養 (B)共生 (C)心情 (D)居室
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
これにより4が正解です。
全国保育士会は、子どもたちの最善の利益を追求するために、全国の保育士等が集い、その力を結集する組織です。全国保育士会倫理綱領は保育士のさらなる質の向上を目指し、保育士資格の法定化(児童福祉法の一部改正)を機に制定されました。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
穴埋めをすると以下のようになります。
私たちは、(A、養護)と(B、教育)が一体となった保育を通して、一人ひとりの子どもが心身ともに健康、安全で(C、情緒)の安定した生活ができる(D、環境)を用意し、生きる喜びと力を育むことを基本として、その健やかな育ちを支えます。
これは全国保育士倫理綱領に書かれている8つの項目のうちの【2、子どもの発達保障】の抜粋です。
この他には、子どもの最善の利益の尊重・保護者との協力・プライバシーの保護・チームワークと自己評価・利用者の代弁・地域の子育て支援・専門職としての責務について書かれています。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
要点をまとめると以下になります。
〇養護と教育が一体となった保育
〇一人ひとりの子どもが心身ともに健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意
〇生きる喜びと力を育むことを基本として、その健やかな育ちを支える
参考になった数2
この解説の修正を提案する
04
以下が正しい文章です。
私たちは、(A養護)と(B教育)が一体となった保育を通して、一人ひとりの子どもが心身ともに健康、安全で(C情緒)の安定した生活ができる(D環境)を用意し、生きる喜びと力を育むことを基本として、その健やかな育ちを支えます。
”全国保育士会”とは、子どもたちの最善の利益を追求するために、全国の保育士等が集い、その力を結集する組織のことです。
問題文は、「全国保育士会倫理綱領」の【2、子どもの発達保障】の文章を抜粋したものです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問79)へ
平成27年(2015年)問題一覧
次の問題(問81)へ