保育士の過去問
平成27年(2015年)
保育実習理論 問144
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成27年(2015年) 保育実習理論 問144 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」のオ「表現」における(イ)「内容」の一部である。(A)~(E)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
・ 生活の中で様々な出来事に触れ、(A)を豊かにする。
・ (B)、考えたことなどを音や動きなどで表現したり、(C)かいたり、つくったりする。
・ かいたり、つくったりすることを楽しみ、それを(D)に使ったり、(E)する。
・ 生活の中で様々な出来事に触れ、(A)を豊かにする。
・ (B)、考えたことなどを音や動きなどで表現したり、(C)かいたり、つくったりする。
・ かいたり、つくったりすることを楽しみ、それを(D)に使ったり、(E)する。
- (A)感性 (B)感じたこと (C)絵の具や粘土で (D)生活 (E)見たり
- (A)イメージ (B)経験したこと (C)絵の具や粘土で (D)遊び (E)飾ったり
- (A)感性 (B)経験したこと (C)自由に (D)生活 (E)見たり
- (A)イメージ (B)感じたこと (C)自由に (D)遊び (E)飾ったり
- (A)感性 (B)経験したこと (C)自由に (D)生活 (E)飾ったり
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
「保育所保育指針」第3章「保育の内容」のオ「表現」における(イ)「内容」より
④生活の中で様々な出来事に触れ、イメージを豊かにする
⑥感じたこと、考えたことなどを音や動きなどで表現したり、自由にかいたり、つくったりなどする
⑨かいたり、つくったりすることを楽しみ、遊びに使ったり、飾ったりなどする。
とあります。
よって、(A)は「イメージ」、(B)は「感じたこと」、(C)は「自由に」、(D)は「遊び」、(E)は「飾った」になります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
「保育所保育指針」第3章「保育の内容」のオ「表現」における(イ)「内容」の一部です。以下を参照してください。
・ 生活の中で様々な出来事に触れ、(Aイメージ)を豊かにする。
・ (B感じたこと)、考えたことなどを音や動きなどで表現したり、(C自由に)かいたり、つくったりする。
・ かいたり、つくったりすることを楽しみ、それを(D遊び)に使ったり、(E飾ったり)する。
保育所保育指針は改定され、平成30年4月1日に新しい指針が施行されています。
確認しておきましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
「保育所保育指針」第3章「保育の内容」のオ「表現」における(イ)「内容」の一部です。以下がその文章になります。
・ 生活の中で様々な出来事に触れ、(Aイメージ)を豊かにする。
・ (B感じたこと)、考えたことなどを音や動きなどで表現したり、(C自由に)かいたり、つくったりする。
・ かいたり、つくったりすることを楽しみ、それを(D遊び)に使ったり、(E飾ったり)する。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問143)へ
平成27年(2015年)問題一覧
次の問題(問145)へ