保育士の過去問
平成28年(2016年)前期
社会福祉 問67
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成28年(2016年)前期 社会福祉 問67 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、国際生活機能分類(ICF)に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 疾病に関する国際分類である。
B 各構成要素の間には相互作用がある。
C 教育分野での活用は想定していない。
D 生活機能とは、「活動」「参加」のみを指す。
A 疾病に関する国際分類である。
B 各構成要素の間には相互作用がある。
C 教育分野での活用は想定していない。
D 生活機能とは、「活動」「参加」のみを指す。
- (A)○ (B)× (C)○ (D)×
- (A)○ (B)× (C)× (D)○
- (A)× (B)○ (C)○ (D)×
- (A)× (B)○ (C)× (D)×
- (A)× (B)× (C)× (D)○
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
A―×
B―〇
C―×
D―×
A.
国際生活機能分類(ICF)とは、人間の「生活機能」と「障害」を判断するための「分類」の方法を示したものです。
C.
教育分野でも「インクルーシブ教育」など、活用されています。
D.
生活機能は、「心身機能・身体構造」と「活動と参加」で構成されています。
参考になった数36
この解説の修正を提案する
02
国際機能分類とは疾病や障害の有無に関わらずすべての人間の生活機能の分類法です。
Bは○です。
生活機能は3つのレベル(①心身機能・構造、②活動、③参加)にわけられ、3つのレベル間には互いに影響しあう関係があります。
Cは×です。
国際機能分類を教育現場でも取り入れて活用する研究や試みが行われています。
Dは×です。
生活機能は3つのレベル(「心身機能・構造」:心身の働き、「活動」:生活行為、「参加」:家庭・社会への関与・役割)にわけられると考えられています。
よって正解の組み合わせは4となります。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
03
疾病ではなく、人間の生活機能に関する分類です。
B→正しいです。
単独で存在しているのではなく、相互作用があります。
C→誤りです。
医療や介護の現場だけではなく教育現場にも活用されています。
D→誤りです。
「心身機能・身体構造」「活動」「参加」の3つを指します。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
前の問題(問66)へ
平成28年(2016年)前期問題一覧
次の問題(問68)へ