保育士の過去問
平成28年(2016年)前期
保育実習理論 問143
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成28年(2016年)前期 保育実習理論 問143 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」のオ「表現」の一部である。( A )~( D )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
オ 表現
感じたことや考えたことを( A )表現することを通して、( B )感性や( C )力を養い、( D )を豊かにする。
オ 表現
感じたことや考えたことを( A )表現することを通して、( B )感性や( C )力を養い、( D )を豊かにする。
- (A)自分なりに (B)鋭い (C)うみだす (D)想像性
- (A)協同して (B)豊かな (C)つくりだす (D)創造性
- (A)自分なりに (B)豊かな (C)表現する (D)想像性
- (A)協同して (B)鋭い (C)つくりだす (D)想像性
- (A)自分なりに (B)豊かな (C)表現する (D)創造性
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
オ 表現
感じたことや考えたことを( A 自分なりに )表現することを通して、( B 豊かな )感性や( C 表現する )力を養い、( D 創造性 )を豊かにする。
保育所保育指針は、2018年に改訂されています。
改定後も、同じ文章です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
感性とは、様々なことで心が動き、様々なことを感じたり、イメージしたりすることです。その子なりの方法で感じたことを表現したときに、保育士や友達に受け止めてもらうことで、獲得していきます。
感性が豊かに育つために、子どもが豊かな体験ができるような環境づくりが大切です。
よって正解は 5 です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
以下が正しい文章です。
オ 表現
感じたことや考えたことを( A 自分なりに)表現することを通して、( B豊かな )感性や( C表現する )力を養い、( D 創造性)を豊かにする。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問142)へ
平成28年(2016年)前期問題一覧
次の問題(問144)へ