保育士の過去問
平成29年(2017年)前期
社会福祉 問72

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成29年(2017年)前期 社会福祉 問72 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、市町村地域福祉計画に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。


A  地域福祉活動に関する活動への住民の参加の促進に関する事項を定める。

B  要援護者の把握方法および情報共有に関する事項を定める。

C  地域における福祉サービスの人員配置に関する基準を定める。

D  市町村が定める市町村子ども・子育て支援事業計画との調和が求められる。
  • ( A )○   ( B )○   ( C )○   ( D )×
  • ( A )○   ( B )○   ( C )×   ( D )○
  • ( A )○   ( B )×   ( C )×   ( D )○
  • ( A )×   ( B )○   ( C )○   ( D )×
  • ( A )×   ( B )×   ( C )○   ( D )×

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解2

A○ 
地域福祉活動は、その計画から地域福祉推進の主体である地域住民等の参加を得て行われるもので、活動への住民参加の促進に関する事項を定めていきます。よって、正しい記述です。

B○
要援護者の情報を適切に把握し、民生委員・児童委員等の関係機関等との間で共有を図ることにより、要援護者が安心して地域での生活を送ることができることにつながることから、市町村地域福祉計画に盛り込むべき具体的な事項を定めることになっています。よって、正しい記述です。

C×
人員配置に関する基準は市町村地域福祉計画では定めていません。よって、誤った記述です。

D○
市区町村地域福祉計画と市区町村子ども・子育て支援事業計画との間で重複する活動内容などでは、この2つの計画で調和がとれている必要があります。よって、正しい記述です。

参考になった数33

02

A.○
 地域福祉計画は、地域福祉推進の主体である地域住民等の参加を得て、地域生活課題を明らかにするとともに、その解決のために必要となる施策の内容や量、体制等について、庁内関係部局はもとより、多様な関係機関や専門職も含めて協議の上、目標を設定し、計画的に整備していくことを内容にしています。

B.日頃から要援護者の情報を適切に把握し、民生委員・児童委員等の関係機関等との間で共有を図ることにより、要援護者が安心して地域での生活を送ることができることにつながることから、市町村地域福祉計画に盛り込むべき具体的な事項を定めています。

C.人員配置に関する基準は市町村地域福祉計画では定めていません。

D.正しい記述です。

参考になった数9

03

解答. 2
( A )○   
地域福祉計画は、地域福祉推進の主体である地域住民等の参加を得て、
地域生活課題を明らかにするとともに、その解決のために必要となる施作の内容や量、
体勢等について計画的に整備していくことを内容とするものです。

( B )○   
日頃から要援護者を把握しておくための方法や、情報の集約と適切な管理の方法について
的確に明記するとともに、民生委員児童委員会等の関係機関と共有する方式などについても明記されています。
また、要援護者に対する「日常的な見守り活動や助け合い活動の推進方策」
「緊急対応に備えた役割分担と連絡体勢づくり」なども、明記されています。

( C )×  
「地域における福祉サービスの人員配置に関する基準」は、
「市町村地域福祉計画」では、定められていません。

( D )○
記述の通りです。
「市町村地域福祉計画」と「市町村子ども・子育て支援事業計画」の内容は、
調和が取れている必要があります。

参考になった数8