保育士の過去問
平成29年(2017年)前期
保育実習理論 問153
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成29年(2017年)前期 保育実習理論 問153 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
保育所の保育が、小学校以降の生活や( A )の基盤の育成につながることに留意し、幼児期にふさわしい( B )を通して、創造的な( C )や主体的な生活態度などの基礎を培うようにすること。
保育所の保育が、小学校以降の生活や( A )の基盤の育成につながることに留意し、幼児期にふさわしい( B )を通して、創造的な( C )や主体的な生活態度などの基礎を培うようにすること。
- ( A )態度 ( B )経験 ( C )能力
- ( A )学習 ( B )生活 ( C )思考
- ( A )態度 ( B )生活 ( C )思考
- ( A )学習 ( B )経験 ( C )能力
- ( A )態度 ( B )生活 ( C )能力
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
以下が正しい文章です。
保育所の保育が、小学校以降の生活や( A 学習)の基盤の育成につながることに留意し、幼児期にふさわしい( B生活 )を通して、創造的な( C 思考)や主体的な生活態度などの基礎を培うようにすること。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
保育所の保育が、小学校以降の生活や(A:学習)の基盤の育成につながることに配慮し、幼児期にふさわしい(B:生活)を通じて、創造的な(C:思考)や主体的な生活態度などの基礎を培うようにすること。
※平成30年「保育所保育指針」の改定により該当箇所は、第2章「保育の内容」4「 保育の実施に関して留意すべき事項」の(2)小学校との連携、(ア)、に変更となりました。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
回答の通りです。
※平成30年「保育所保育指針」の改定により該当箇所は、第2章「保育の内容」4「 保育の実施に関して留意すべき事項」の(2)小学校との連携、(ア)、に変更となりました。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問152)へ
平成29年(2017年)前期問題一覧
次の問題(問154)へ