保育士の過去問
平成29年(2017年)後期・地域限定
教育原理 問27

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成29年(2017年)後期・地域限定 教育原理 問27 (訂正依頼・報告はこちら)

平成25年6月に閣議決定された「第2期教育振興基本計画」では、学校におけるICT( InformationandCommunicationTechnology )の活用を取り上げている。次の文のうち、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  多様で大量の情報を収集、整理・分析することは容易だが、結果をまとめ、表現するには適さない。
B  時間や空間を問わずに、音声・画像・データ等を蓄積・送受信でき、時間的・空間的制約を超える。
C  距離に関わりなく相互に情報の発信・受信のやりとりができるという、双方向性を有する。
D  情報管理が容易なためセキュリティ上の不安はなく、トラブルが発生しにくい。
  • A:○  B:○  C:×  D:×
  • A:○  B:×  C:○  D:×
  • A:×  B:○  C:○  D:×
  • A:×  B:○  C:×  D:○
  • A:×  B:×  C:×  D:×

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

ICT」とは、情報通信技術のことで、様々な形状のコンピュータを使った情報処理や通信技術の総称です。

「IT」(情報技術)に加えて「ICT」には、コミュニケーションの要素も含まれています。

Aは×です。

ICTを活用することで情報の収集・整理・分析に加えて、結果をまとめて表現することにも適しています。

Bは○です。

Cは○です。

Dは×です。

情報通信技術にもセキュリティ上の問題点はあり、情報漏えいなどの問題が起きないようにする必要があります。

参考になった数32

02

ICTとは「情報通信技術」の略であり、従来の「IT(情報技術)」に「Communication(通信)」が加わった用語です。

教育分野では、電子黒板やタブレットパソコン、デジタル教科書などデジタル技術全般が含まれます。

A × 不適切です。

ICTを活用することで情報の収集、整理・分析だけではなく、結果をまとめ、表現することもできます。

B 〇 適切です。

時間や空間を問わずに、音声・画像・データ等を蓄積・送受信でき、時間的・空間的制約を超えます。

C 〇 適切です。

距離に関わりなく相互に情報の発信・受信のやりとりができるという、双方向性を有します。

D × 不適切です。

「セキュリティ上の不安はなく」ということではなく、不正アクセスや情報漏洩などの重大な事故を引き起こさないようセキュリティ整備が必須です。

参考になった数14

03

ICT( InformationandCommunicationTechnology )とは、PCやスマートフォンなど、さまざまな形状のコンピュータを使った情報処理や通信技術の総称のことを言います。

A 不適切です。ICTは、多様で大量の情報を収集、整理・分析することや結果をまとめ、表現することに適しています。

B 適切です。時間や空間を問わずに、音声・画像・データ等を蓄積・送受信でき、時間的・空間的制約を超えることができます。

C 適切です。距離に関わりなく相互に情報の発信・受信のやりとりができるという、双方向性を有することができます。

D 不適切です。情報管理をしていても、それが漏洩する可能性があります。そうならないようにするためにもセキュリティ面を強化し整備していく必要があります。

参考になった数7

04

ICTは、PCやスマートフォンなど、さまざまな形状のコンピュータを使った情報処理や通信技術の総称のことです。

( A ) ×です。

多様で大量の情報を収集、整理・分析し、それを表現、発表することにも適しています。

( B ) ○です。

記述の通りです。

( C ) ○です。

記述の通りです。

( D ) ×です。

情報を扱うのには適していますが、情報漏洩などが起こり得る可能性はあり、

セキュリティ面での改善は必要です。

参考になった数5