保育士の過去問
平成29年(2017年)後期・地域限定
社会福祉 問68

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成29年(2017年)後期・地域限定 社会福祉 問68 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、社会福祉法人に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  社会福祉法人は、「社会福祉法」によって定められており、公益性の高い、非営利法人として社会福祉事業を行うことを目的としている。
B  社会福祉法人の今日的な意義は、多様化・複雑化する福祉ニーズを充足するための取り組みを積極的に講じ、地域福祉に貢献することにある。
C  社会福祉法人は、「社会福祉法」に定められている社会福祉事業だけを行うことになっているため、公益事業は行うことができるが、収益事業を行うことはできない。
D  社会福祉法人は、一般財団法人等と比べて厳格な規制が課せられてはいるが、税制等において手厚い助成措置が講じられている。
  • A:○  B:○  C:×  D:○
  • A:○  B:○  C:×  D:×
  • A:○  B:×  C:×  D:○
  • A:×  B:○  C:○  D:×
  • A:×  B:×  C:○  D:○

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

Aは○です。
社会福祉法人とは、社会福祉事業を行うことを目的として、社会福祉法に基づいて設立されます。公益性の高い事業を行う非営利法人です。


Bは○です。
社会福祉法人は福祉の担い手として、利用者だけでなく、地域に暮らす人々の生活を支えるために様々なニーズに応える取り組みを行い、新たな福祉サービスを作り出しています。

Cは×です。
社会福祉法人は、その公益事業に充てるためなどの一定の条件を満たす場合には収益事業を行うことができます。

Dは○です。
社会福祉法人は、強い公的規制があるかわりに、特別な助成が受けられる特別な法人として創設されました。


よって正解の組み合わせは1となります。

参考になった数23

02

Aは○です。

Bは○です。

Cは×です。
社会福祉法人は、社会福祉事業に支障がない限りは、その収益を社会福祉事業もしくは公益事業の経営に充てることを目的とする公益・収益事業を行うことができます。

Dは○です。

参考になった数10

03

正解は1です。

A 適切です。

B 適切です。

C 社会福祉法人は、「社会福祉法」に定められている社会福祉事業を行う機関であるため、制限はありますが、公益事業の経営に充てることを目的とするのであれば収益事業を行うことができます。

D 適切です。

参考になった数4