保育士の過去問
平成29年(2017年)後期・地域限定
保育の心理学 問93
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成29年(2017年)後期・地域限定 保育の心理学 問93 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、保育所における発達の援助に関する記述である。保育士の援助として適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 子どもが苦手な活動に取り組む場合には、「できないこと」に注目し、それが必ずできるように働きかけることが重要である。
B 「○○したらいいよ」と、やり方を具体的に示したり、見通しが持てるように働きかけることは重要である。
C 新しい活動に取り組む際は、運動や言語、社会性など各領域の発達の様相に配慮することが大切である。
D 「気になる行動」を通して子どもが何を訴えているのかを探り、その行動の意味を理解することが重要である。
A 子どもが苦手な活動に取り組む場合には、「できないこと」に注目し、それが必ずできるように働きかけることが重要である。
B 「○○したらいいよ」と、やり方を具体的に示したり、見通しが持てるように働きかけることは重要である。
C 新しい活動に取り組む際は、運動や言語、社会性など各領域の発達の様相に配慮することが大切である。
D 「気になる行動」を通して子どもが何を訴えているのかを探り、その行動の意味を理解することが重要である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
B 正解です。
C 正解です。
D 正解です。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
できないことに注目するのではなく、できたことを誉め、もっとやってみたいという気持ちを育てることが大切です。
Bは○です。
その場その場において、適切に子どもの力となる声かけを考えていくことが大切です。
Cは○です。
ひとつの活動を行うだけでも、いろいろな観点から子どもの育ちを見ることができるので、視野を広くして保育を行うことが大切です。
Dは○です。
気になるただ止めたり叱ったりして終わらせるのではなく、どうして子どもがそういった行動をとったのか、深く考えてみることが大切です。
よって、正解の組み合わせは3となります。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
03
Aは×です。
「できないこと」よりも「できること」「できるようになったこと」に目を向けるようにします。
Bは○です。
見通しを持てるようにすることで子どもも安心します。
Cは○です。
各領域の発達に応じて新しい活動を行うことが求められます。
Dは○です。
「気になる行動」は子どもからのサインだと思って保育することが大切です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問92)へ
平成29年(2017年)後期・地域限定問題一覧
次の問題(問94)へ